令和3年12月14日(火)

ごはん 牛乳 さわらのゆずみそかけ ほうれん草のごま和え けんちん汁

お魚にかけてあるゆずみその「ゆず」のお話です。柚は、奈良時代から栽培されており、歴史の古いかんきつです。黄色く熟してから収穫するので、11月頃に旬を迎えます。ゆずは、皮がとても香りがよくきょうもすりおろして、果汁と一緒にゆずみそを作りました。22日の白菜の甘酢和えにも皮を千切りにして入れます。きょうのゆずの産地は、久米南町です。

まび産直さんの新鮮なほうれん草
丁寧にしょうやくしてあります。
たくさんのほうれん草も
加熱すると少量になります。
もやしと一緒にごま和え
久米南町産のゆず
果汁も皮も使います。