令和6年10月23日の給食
ごはん 牛乳 すきやき 白菜の甘酢あえ りんご
すきやきは江戸時代に農機具の「すき」を火にかけて、その上で肉を焼いて食べたことから、その名前がついたと言われています。すきやきの肉は牛肉が多いですが、北海道や東北では豚肉が使われる方が多いようです。