令和7年5月2日の給食

ごはん 牛乳 さけの緑茶揚げ きんぴら 豆腐とじゃがいものみそ汁

昨日、5月1日は、八十八夜でした。八十八夜は種まきの時期を知らせるものでもあり、新茶の収穫の時期でもあります。今日は、天ぷらにした「さけ」にお茶の葉を粉にしたものをかけています。季節感のある料理を味わいましょう。お茶には、ビタミンCやカテキンといわれる抗酸化作用、つまり体をばい菌などから強くする働きをもつものが含まれています。