令和3年11月17日(水)
玄米入りごはん 牛乳 いかなごのから揚げ 青菜としめじのおひたし 打ち豆汁 ひじきのり佃煮
きょうは、児島三白の一ついかなごのから揚げと打ち豆を使った汁物です。児島三白とは、繊維の町児島の綿花の白、塩田の塩の白、イカナゴの腹の色の白をいうそうです。打ち豆とは大豆を石臼の上でつぶし、乾燥させたもので、古くから北陸地方では伝統的な大豆の保存食として、豆腐や油揚げと同じように使われてきたそうです。


綿花(繊維産業)、塩(塩田)、
いかなご(瀬戸内の魚)
児島三白

令和3年11月17日(水)
玄米入りごはん 牛乳 いかなごのから揚げ 青菜としめじのおひたし 打ち豆汁 ひじきのり佃煮
きょうは、児島三白の一ついかなごのから揚げと打ち豆を使った汁物です。児島三白とは、繊維の町児島の綿花の白、塩田の塩の白、イカナゴの腹の色の白をいうそうです。打ち豆とは大豆を石臼の上でつぶし、乾燥させたもので、古くから北陸地方では伝統的な大豆の保存食として、豆腐や油揚げと同じように使われてきたそうです。