第3回学校運営協議会を開催しました。学校自己評価のアンケート結果について、委員の方々からご意見をいただいたり、就労、環境・安全、福祉、教育のグループに分かれ、今年度の反省をもとに、令和6年度の取り組みを検討し、取組がさらに充実するように次年度の計画を建てたりしました。

 今回、初めて、共通テーマのもと高等部生徒会役員の生徒と、グループに分かれて懇談をしました。「子どもたちの具体的な声を聞けて良かった」「生徒が自分の夢をしっかり語れることはすばらしい」など、とても好評でした。

 コミュニティースクールが発足して3年経ちました。「まきびカフェ」、「地域の花壇の管理」等の更なる充実と共に、「真備・船穂総踊り」への参加、小学校・中学校との学校間交流など、新しい取り組みがありました。令和6年度も、恵まれた地域資源を生かして、児童生徒が、日々の学習で培った力を、校外で発揮し自信をつけると共に、地域貢献を通して自己有用感を高める活動などを深めていくことの大切さを感じる会でした。