令和6年6月12日の給食

ごはん 牛乳 さわらの梅みそ焼き おひたし すまし汁

今日の給食はさわらの梅みそ焼きです。梅の爽やかな香りがするごはんが進む一品です。

さわらの梅みそ焼きには大葉も一緒に漬け込みます。
大葉は混ぜこみやすいように細かく刻みます。
ねり梅、赤みそ、みりん、酒をあわせたものと刻んだ大葉を
さわらに混ぜていきます。1時間くらいしっかり漬け込みます。
さわらを鉄板に並べます。
オーブンで焼きます。焦げていないか確認しながら焼きます。
こんがり焼けました。

お店に行くと梅が並んでおり、梅仕事を始める季節なりましたね。梅干しのまま食べるのもおいしいですが、今日の給食のようにお魚に漬け込んで焼いてみるのもおいしいです!