中学部3年生では、真備支所の方にお越しいただき、真備町の歴史や、地域のお祭りである「真備・船穂総おどり」の成り立ちなどについて教えていただきました。

お話を聞いた後は、事前学習で練習した総おどりをみんなで踊りました。毎年のように総踊りに参加している生徒もおり、事前練習から音楽がかかると自然に体が動く生徒もいました。
自分たちで文字やイラストで飾り付けたうちわを手に楽しそうに踊っていました。

終了後、山陽新聞社の取材も受けました。いつか新聞に載るかな?

今年の真備・船穂総おどりは7月12日(土)です。皆さん、ぜひ参加してください!